快削鋼 | 該当近似鋼種 | 代表用途 | 特 長 | 化学成分 (wt%) |
物理 特性値 |
機械的 性質 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
JIS | AISI | ||||||
UTM (ユーテム) |
SUM24L | 12L14 | 自動車 OA関係 家電 |
黄銅に近い被削性が実現した4元系快削鋼 (S,Pb,Te,Bi) |
こちらを クリック |
こちらを クリック |
こちらを クリック |
TLS (テルス) |
SUM24Lの被削性向上(Te添加)切削寸法精度、工具寿命に抜群の性能発揮 | ||||||
SDF | SUM24Lの被削性をミクロ的コントロールを行うことで向上させ、加工精度をアップ | ||||||
SD200 | JISベース鋼(=SUM24L) | ||||||
SGF04F | SD200のミクロ組織コントロールにより、さらなる被削性向上を実現 | ||||||
SLM | SUM22に代表される硫黄快削鋼にハーフPbを添加し、被削性を向上 | ||||||
SUM24EZ | SUM23 | SUM23 | SUM23+高S,微量元素により、SUM24L同等の切削加工性 | ||||
SGF05E | SUM22+高S | ||||||
SUM22 | SUM22 | 1213 | JISベース鋼 | ― | |||
SUM23 | SUM23 | 1215 | JISベース鋼 |
機械構造用合金鋼 | 該当近似鋼種 | 代表用途 | 特 長 | 化学成分 (wt%) |
物理 特性値 |
機械的 性質 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
JIS | AISI | ||||||
S53CYS | S53C | 1050/1053 | 自動車 建機関係 歯車 シャフト 軸受 |
S53C+S,Ca 硫化物の応力集中とCaの工具摩耗抑制による被削性向上 | こちらを クリック |
こちらを クリック |
― |
SUM43 | SUM43 | 1144 | S45CにS(硫黄)を添加し、被削性を向上 | こちらを クリック |
|||
S45CFS (S48CFS) |
SUM43 | 1144 | SUM43にPbを添加し、被削性を向上 | ||||
S45CF | S45C (S48C) |
1045 | S45CにPbを添加し、被削性を向上 | ||||
1046 | |||||||
S**C | S**C | 機械構造用合金鋼 | ― | ||||
SCR*** (H) |
SCR*** (H) |
||||||
SCM*** (H) |
SCM*** (H) |
||||||
SACM645 | SACM645 | ― | |||||
ME1F | SUY | ― | 電磁軟鉄にPbを添加し磁気特性を維持しながら被削性を向上 | ||||
SUJ2 | SUJ2 | 52100 | 高炭素クロム軸受鋼 |
当社の取扱う鋼種はすべて、RoHSⅡ ANNEXⅢ(合金中の鉛≦3,500ppm)に適合しております。